マリーナベイ・サンズに泊まりたいんだけど、インフィニティプールとその他マリーナベイサンズについて詳しく知りたいな…
という方向けに書いています。
シンガポールといえば女子旅に人気の場所であり、このブログでも以前紹介させていただいたのですが、初心者の一人旅でも行きやすい国です。
ただ、東南アジアを選択する方のイメージといえば、遺跡や世界遺産、東南アジア特有のカオスな街並みを求めていそうなのですが、そういった方には少し物足りない国かもしれません。
治安も良く清潔感もあり、海外にいるのか日本のどこかの都市にいるのか…という感覚になります。
安心感はハンパない。
この記事ではシンガポールに訪れた方が必ず目にするであろう「マリーナベイ・サンズ」の全貌を明かしたいと思います。
「マリーナベイ・サンズ」高さ200mのプールからの絶景を観よう
シンガポールのマリーナベイにある総合リゾートホテルで、開業以降シンガポールを代表するアイコンとなっていることは有名でしょう。
映画「インデペンデンス・デイ・リサージェンス」で破壊された建物です( ̄_ ̄ i)
シンガポールと聞いてまずイメージするのがこのホテルではないですか?私だけかな…
57階建ての高層ビル3棟が並んで立っているんですが、屋上は3棟が連結されていて、そこに世界一高い場所にあるプール「インフィニティプール」があります。
インフィニティプールがあるサンズスカイパークといわれている屋上は、東京ドーム約4分の1の広さがあり、プール意外に庭園やジョギング用の道も用意されています。
客室は約2,500部屋ほどあり、超巨大ホテルです。
世界一高い場所にあるプール「インフィニティプール」
✔ プール利用の条件
✔ プール利用時の注意点
✔ タオルレンタル有
✔ プール内で軽食・ドリンクオーダー可
✔ オススメの時間帯
✔ プール利用の条件
インフィニティプールを使用できるのは宿泊客のみとなっております。宿泊客であれば、お部屋のグレード問わず無料で滞在中の利用が何度でも可能です。
✔ プール利用時の注意点
必ずお部屋から人数分のカードキーを持参してください。
カードキーがないと入場できず、お部屋に取りに戻ればいいのですが、とても広いホテルなので時間の大幅なロスになります。
また更衣室はなく、お部屋で水着に着替えていく必要があるのですが、くれぐれも水着にバスローブでホテル内をウロチョロすることのないようにした方がいいです。
念のため…こちら5ツ星ホテルになっております。
また、タオルもプールに用意があるのでお部屋から持参する必要はありません。
✔ プール内で軽食・ドリンクオーダー可
有料ですが、軽食やドリンクもオーダー可能です。
支払はお部屋番号とサインになっているので、現金を持参する必要はありません。
✔ オススメの時間帯
日中から夜にかけて空いている時間はないのですが、早朝であれば空いていて静かに過ごせます。プールの水温は冷たいですが、6時ごろから行って朝日を見るのもオススメです。
宿泊客以外の方でも利用できる施設
✔ サンズ・スカイパーク展望デッキ
✔ LAVO Italian Restaurant & Rooftop Bar
✔ CÉ LA VI RESTAURANT AND SKYBAR
✔ サンズ・スカイパーク展望デッキ
マリーナ湾やシンガポールの美しい街並みをパノラマビューで一望できます。
入場は有料となっておりますので、公式サイトを確認してください。
✔ LAVO Italian Restaurant & Rooftop Bar
シンガポールの絶景を観ながらイタリアン料理が楽しめます。また、夜はナイトクラブになります。
✔ CÉ LA VI RESTAURANT AND SKYBAR
こちらは創作アジア料理が食べれるレストランです。
公式サイト:サンズ・スカイパーク | 展望デッキ | インフィニティプール | マリーナベイ・サンズ公式
マリーナベイ・サンズに宿泊
私はプレミア・ガーデンビューのお部屋に宿泊しました。一泊当たり6万円ちょっとだったと思います。
プレミア以上のお部屋であれば浴槽がついているということで、さすがにこれ以上のグレードのお部屋に泊まれるほどリッチではないので…(笑)
デラックスルームを選択すると第3棟になるのですが、第3棟はツアー客が多く騒がしいとの口コミがありました。
客室の紹介
✔ お部屋のタイプ
・デラックスルーム -DELUXE ROOM-
・プレミアルーム -PREMIER ROOM-
・クラブルーム -CLUB ROOM-
・グランドクラブルーム -GRAND CLUB ROOM-
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:シンガポール、マリーナベイ・サンズのホテルの客室およびスイート
✔ 眺望
・低層階:2階~9階まで、ハイウェイ側あるいはザ・ショップス側
・ガーデンビュー:10階から39階、ガーデン側
・ハーバービュー:40階以上、海側
・シティービュー:19階から39階、市街側
・スカイビュー:40階以上、市街側
✔ オススメのぉ部屋
予算が許すのであれば、「クラブフロア」以上を推奨している口コミが多いです。
公式サイト:マリーナベイ・サンズ公式
食事
✔ 朝食
・「RISE restaurant」6:30~11:00
・「Adrift」7:00~10:30
・「Spago」7:00~10:30
もしくはルームサービスの朝食セットから選択プランもあります。
個人的にオススメの朝食はマリーナベイサンズ内にある「TOAST BOX」でシンガポールの朝食の定番カヤトーストを食べることです。
カヤトーストは色々なカフェで食べることができるので、是非一度試してみてください。
✔ ベイサンズ内日本食屋さん
・ラーメンが食べたいなら「IPPUDO」
・創食和食レストラン&寿司バー「KOMA Singapore」
・創作和食レストラン「Sen of Japan」
・ミシュランの2つ星を獲得した和食レストラン「WAKU GHIN」
ベイサンズ内はお値段の高めです。
普通の食事がしたい方は、マリーナベイ・サンズから外に行けば、「大戸屋」「吉野屋」「CoCo壱番屋」なんかもありますので、日本食には全く困りません。
✔ レストラン
・アメリカ料理
・イタリア料理
・中華料理
など各国の様々なグルメが楽します。が、どこも少しお高めのお店ばかりです。
公式サイト:レストラン | 各国料理 | マリーナベイ・サンズ
✔ フードコート
マリーナベイサンズ内にあるレストランはどこもお高めですが、「Rasapura Masters(ラサプーラマスターズ)」というフードコートもあり、ここではB級グルメなどリーズナブルな食事が楽しめます。
公式サイト:Rasapura Masters
マリーナベイ・サンズ内アクティビティ
✔ 『FUTURE WORLD:アートとサイエンスが出会う場所』展
✔ デジタルライトキャンパス
✔ SPECTRA光と水のシンフォニー
✔ サンパンライド
✔ ショッピング
✔ マリーナベイ・サンズ カジノ
✔ 『FUTURE WORLD:アートとサイエンスが出会う場所』展
「ガーデン・シティ」「サンクチュアリ」「公園」「宇宙」のテーマに沿った体験型の展示となっています。
公式サイト:FUTURE WORLD | 展示 | アートサイエンス・ミュージアム
✔ デジタルライトキャンパス
自分の足で床にカリグラフィーアートが描ける不思議な世界です。
公式サイト:デジタルライトキャンバス | アトラクション | マリーナベイ・サンズ公式
✔ SPECTRA - 光と水のシンフォニー
イベントプラザで毎晩開催される光と水の優雅なショーです。
一日に何回かあるのですが、時間等詳細は変更もありますので都度公式サイトでご確認ください。
公式サイト:SPECTRA - 光と水のシンフォニー | マリーナベイ・サンズ公式
✔ サンパンライド
マリーナベイ・サンズ内の運河をサンパンボートに乗って楽しめます。
公式サイト:サンパンライド | シンガポールの見どころスポット & アクティビティ | マリーナベイ・サンズ公式
✔ ショッピング
様々な世界的有名ブランドが軒を連ねていますので、女子旅には欠かせない施設になっています。
✔ マリーナベイ・サンズ カジノ
カジノはもちろん各種ゲームも揃った大人の遊び場になっています。
お得な情報
基本的に公式予約が最安値ですが、稀にホテル予約サイトの方が安いこともありますので、比較して予約してください。
マリーナベイ・サンズでは公式サイトからの予約に様々な特典が付いています。
✔ 公式限定予約プラン
✔ サンズリワード ライフスタイル会員
✔ 公式限定予約プラン
・最低価格保証
・キャンセル無料(一部宿泊プラン)
・インフィニティ プールへの早期アクセス
公式サイト:公式直接予約がお得な理由 | ホテル | マリーナベイ・サンズ公式
✔ サンズリワード ライフスタイル会員
マリーナベイ・サンズの会員になると、次回マリーナベイ・サンズ滞在時に利用できる利ワードドルが最大6%となる特典を得ることができます。
予約前に会員登録することをオススメします。
公式サイト:サンズリワード・ライフスタイル | 登録手続き | マリーナベイ・サンズ
空港からマリーナベイ・サンズへ移動
空港からマリーナベイ・サンズへの行き方は3通りあります。
✔ タクシー(S$25~35)
✔ シンガポール・エアポート・シャトル(S$9)
✔ MRT(S$2.3)
料金:S$25~35(約2,000~3,000円)
時間:約20分~30分
運行時間:24時間
到着ロビーを出たらTAXIの看板がすぐ目に付くと思います。日本語表記もあるので特に問題はありません。
基本的にタクシーはどこの国でも24時間営業で深夜料金有だと思いますが、シンガポールでも深夜(0~6時)の間に乗車すると、タクシー料金の50%が深夜料金として加算されます。
そして、ラッシュアワーの時間帯(月~金の6時~9時半、月~日の18時~深夜)はピークアワーチャージが25%加算されます。
一日のうちの3分の2は何かしらの追加料金がかかる上に、空港から乗車すると別途サーチャージが曜日と時間帯に応じて、S$3もしくはS$5が加算されるので、シンガポールのタクシーは何かしらのチャージが常にかかると思って乗車したほうがいいと思います。
それでも、シンガポールの物価を考えるとタクシー料金は安いので使える交通手段の一つです。
料金:S$9(約720円)
時間:約25~40分
運行時間:24時間
シンガポール市内のホテルを1時間に3~4本の割合で巡回しているシャトルバスです。
24時間運行なので、深夜着でも問題なく利用でき、なおかつタクシーよりも安いので、送迎ホテル対象であればかなり便利でお得です。※送迎ホテルリスト
ただ、多くのホテルを回るため、タクシーよりは時間がかかります。
現地到着後チケットカウンターでチケットを購入すれば乗車可能です。
公式サイト:Shuttle Services | Singapore Changi Airport
タクシー同様到着ロビーに出て、「City Shuttle & Limousine」という看板にしたがって向かってください。
チケットはチケットカウンターもしくは券売機があるのですが、券売機はカードのみの取り扱いとなっておりますので、現金で購入したい場合はカウンターでの購入となります。
料金:S$2.3(約190円)
時間:約1時間
運行時間:5:15頃~23:00頃(空港→マリーナベイ・サンズ間)
格安ですが、乗換があったり駅からホテルロビーまで少し距離があったりと、あまりオススメの方法ではありません。
チェンギ・エアポート駅は、ターミナル2と3に直結していて、ターミナル1からは空港内のスカイトレインで移動できます。
Changi Airport MRT Station CG2駅からEast West LineのTanah Merah方面 行きのMRTに乗車→
Expo駅でDowntown Lineに乗換てBukit Panjang 方面行きに乗車→
そこから約40分程度でマリーナベイ・サンズ最寄り駅のベイフロント駅に到着ですだ
MRTはタクシーやシャトルとは違い24時間運行ではなく、だいたいどの線もから23時ごろから終電になり始めるので、深夜着の方は選択肢に入れられないかもしれません。
空港からマリーナベイ・サンズまでの移動手段としてはあまりオススメしませんが、市内観光にはとても便利な交通手段になります。
切符売り場は基本的に大混雑なので、交通プリペイドカード:EZ Link Card(イージーリンクカード)の購入をオススメします。
周辺観光
✔ ガーデンズバイザベイ
✔ マーライオン公園
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
マリーナベイ・サンズ向かいにある自然とハイテクを融合させた超巨大植物園です。
かなり人工的な場所ですが、シンガポールでは外せない観光地の一つだと思います。
とても広い場所で暑い時期のシンガポール観光では、結構短時間でギブアップするかもしれません。
園内の中には室内にある滝や、何を意味しているのか分からない不思議な赤ちゃんのモニュメントなど、不思議な空間が広がっています。
とても広い敷地に緑が綺麗に整備されていて散歩にはオススメの場所です。
公式サイト:Gardens by the Bay
マーライオン公園
いわずと知れた世界三大ガッカリ名所?のマーライオンです。ガッカリすると思っていくと意外にガッカリしませんでした。
マリーナベイ・サンズからマリーナ湾に沿って散歩感覚で歩いても行けますし、マリーナベイ・プロムナードからマーライオン側まで行けるリバークルーズに乗るのもオススメです。
オススメアプリ
シンガポールで使えるオススメアプリです。
✔ シンガポール地下鉄マップ

まとめ
この記事ではマリーナベイ・サンズのインフィニティプールの紹介に始まり、全貌を簡単にまとめました。
マリーナベイ・サンズのホスピタリティが値段に見合っているかといえば、ハッキリNOといえてしまうのですが、2500室以上もある巨大ホテル、良くも悪くも放置な感じのホテルでした。
5つ星ホテルの高級感というよりも知名度料なのかな…という感じですが、悪い印象は全くありません。むしろ全力で宿泊をオススメします。
また、私たちのお部屋を担当してくださったハウスキーパーの方が日本語が分かる方のようで、心温まるメッセージを残してくれていました。
何かこのブログの内容で確認したいことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォーム
シンガポールに行くなら、マリーナベイ・サンズに宿泊をオススメします♡