◆ATTENTION◆
2022年8月1日以降、新型コロナウイルス関連の入国規制は解除されており、フランス入国時の陰性証明書、ワクチン接種証明書の提示は不要、入国規制等も撤廃となっています。
フランスを代表する観光名所といえば「ヴェルサイユ宮殿(Château de Versailles)」。
初めてのフランス!初めてのパリ!!という方で、ヴェルサイユ宮殿に行かない人はあまりいないのではないでしょうか。
パリ市内から約1時間と、少しパリから離れた郊外ですが、パリ観光の人気ランキングで常に5位以内に入る人気の観光地です。
これからヴェルサイユ宮殿を訪れようと計画している方に、経験者が断言します。
優先入場チケットの予約はマスト!!
Covid-19以降、全ての訪問者が時間指定での予約が必須となっています。Free admissions and reduced rates | Palace of Versailles
追記:2023年2月
「ヴェルサイユの 宮殿と庭園(Palace and Park of Versailles)」として世界文化遺産にも登録されているヴェルサイユ宮殿の年間来場者数は800万人を超えており、いつ訪れても長蛇の列に並ぶことになります。
そもそもフランスを訪れる観光客が毎年5,000万人以上と、2019年に日本を訪れた外国人観光客が3,200万人弱なので、どれだけ多いかは想像に容易いかと思います。
そんなヴェルサイユ宮殿ですが、「パリ・ミュージアム・パス」なるパリ観光でお得なチケットでも入れるのですが、パリ・ミュージアム・パスで入場しようと思ったら、必ず後悔することになります。
当日券の購入は論外だと思ってください!
Covid-19以降、パリ・ミュージアム・パスで入場される方も時間指定が必須となっています。Free admissions and reduced rates | Palace of Versailles
追記:2023年2月
この記事では、ヴェルサイユ宮殿をスムーズに観光するためのチケット予約に関連する詳細を紹介したいと思います。
◆ATTENTION◆
近年世界中に蔓延したCovid-19による入場制限があり、状況に応じて随時制限内容が変わりますので、訪問前に公式サイトを確認するようにしてください。
公式サイト:Conditions d'accès au domaine de Versailles | Château de Versailles
◆ATTENTION◆
EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS:事前渡航認証システム)を開始する予定で、欧州旅行情報認証制度、またはETIASビザ免除は、2023年11月に日本からヨーロッパへ旅行するための旅行要件となります。
日本国籍保持者がヨーロッパを旅行する場合、ETIASビザ免除をオンラインで申請する必要があります。
ヴェルサイユ宮殿:Château de Versailles
ヴェルサイユ宮殿は、1682年にフランス王「ルイ14世(Louis XIV)」が建てたフランスの宮殿です。
パリ市内から約22㎞の場所にあり、バロック建築の代表作で豪華な建物と広大な美しい庭園で世界的にも有名です。
ヴェルサイユ宮殿 | Château de Versailles |
---|---|
所在地 | Place d'Armes 78000 Versailles France |
公式サイト | Château de Versailles | Site officiel |
ヴェルサイユ宮殿:開館時間
ヴェルサイユ宮殿には、宮殿とマリー・アントワネット(Marie-Antoinette d'Autriche)の離宮である「小トリアノン宮殿(Petit Trianon)」、「ヴェルサイユの庭園(Jardin de Versailles)」があるのですが、それぞれ開閉館時間が異なります。
世界遺産に30年間登録され続けいているヴェルサイユ宮殿は、17世紀のフランス美術の最高傑作の一つです。
ルイ13世のかつての狩猟小屋は、1682年に宮廷と政府を設立し息子のルイ14世によって拡大されました。
ルイ14世は中世のイベリア半島北東部パンプローナにあったナバラ王国の国王「ルイス3世(Luis III.a)」でもあります。
その後、フランス革命までルイ15世、ルイ16世と継承されました。
現在のヴェルサイユ宮殿は、63,154㎡の敷地に2,300にも及ぶ部屋があります。
4~10月 | 9:00 ~ 18:30 (入場は閉館の30分前まで) |
---|---|
11~3月 | 9:00 ~ 17:30 (入場は閉館の30分前まで) |
休館日 | 月曜・1/1・5/1・12/25、公式行事のある日 |
公式サイト | Le Château | Château de Versailles |
ヴェルサイユ宮殿からそれほど離れていない運河の傍に、ルイ14世は個人的な利用目的のために大トリアノン宮殿(Grand Trianon)を建てました。
その後、ルイ15世が大トリアノン宮殿の傍に小トリアノン宮殿を建て、マリー・アントワネットはその場所を避難所として頻繁に使用していました。
マリー・アントワネットは、小トリアノン宮殿の装飾や発展に貢献し、現在ではマリー・アントワネットの離宮として有名です。
4~10月 | 12:00 ~ 18:30 (入場は閉館の30分前まで) |
---|---|
11~3月 | 12:00 ~ 17:30 (入場は閉館の30分前まで) |
休館日 | 月曜・1/1・5/1・12/25、公式行事のある日 |
1661年、ルイ14世がフランスの建築、芸術、製造の総支配人である「アンドレ・ル・ノートル(André Le Nôtre)」に依頼して造った庭園です。
鏡の間の中央の窓から、パルテル・ドー(parterre d’Eau)の先の地平線が見える景色が素晴らしいです。
4~10月 | 8:00 ~ 20:30 |
---|---|
11~3月 | 8:00 ~ 18:00 |
休館日 | 年中無休。(悪天候を除く) 季節により異なる。 |
ヴェルサイユ宮殿:入場料
パスポート:時間指定 | €21.50 or €28.50 |
---|---|
ヴェルサイユ宮殿 | €19.50 |
ドメーヌ・ド・トリアノン | €12 |
夜間噴水ショー | €27 or €31 |
18歳未満の方と、11~3月の第1日曜日は無料。
追記(2023年2月):但し、時間指定の予約が必要となります。Free admissions and reduced rates | Palace of Versailles
パスポートは、全ての施設(ヴェルサイユ宮殿・小トリアノン宮殿・ヴェルサイユの庭園)が含まれています。
また、パスポートの「€28.50」タイプは、ヴェルサイユ宮殿の庭園噴水ショー開催期間(サマーシーズン:4月~10月)のチケット代となっています。
ヴェルサイユ宮殿入場料:オーディオガイド
ヴェルサイユ宮殿の入場チケットには、オーディオガイド(日本語・英語を含む11ヵ国語に対応)も含まれているので、必要な方はオーディオガイドデスクでレンタルしましょう。
追記:オーディオガイドは別途予約が必要となっており、レンタル料「€5」となっています。(追記:2023年2月)
なお、オーディオガイドのレンタルをするにも列ができているので、ヴェルサイユ宮殿の公式ガイドアプリ(日本語対応)をダウンロードしていくことをお薦めします。
ヴェルサイユ宮殿:チケット予約方法
ヴェルサイユ宮殿の入場チケットは、様々な方法で購入することが可能で、一番お薦めの公式サイトからの予約と、その他購入方法を紹介します。
◆ オンライン予約:公式サイト
◆ パリ・ミュージアム・パス
◆ パスリブ(Paris Pass Lib:旧パリシティパスポート)
◆ オプショナルツアー予約
ヴェルサイユ宮殿入場チケット:公式サイト
ヴェルサイユ宮殿の公式サイトからオンライン予約ができます。
なお、時間指定の優先入場券は公式サイトからの予約のみとなるので、日本語対応のないサイトではありますが、Google翻訳アプリなどを駆使して予約するようにしましょう。
こちらでは優先入場券(時間指定有)の予約方法を解説しますが、その他のチケットについても予約の流れは同じです。
時間指定無の1日券を購入するのであれば、パリ・ミュージアム・パスで入場できるので、パリ・ミュージアム・パスをご購入の方はこちらでの購入は不要です。
公式サイトでは3ヵ月先までの予約ができます。
公式サイトのチケット&プライスのページを下にスクロールすると、いくつかチケットの種類があるので、時間指定の優先入場券「Passport with timed entry」を選択します。
優先入場チケットは、入場時間の指定はありますが、閉演時間までであれば退場時間の指定はないので好きなだけヴェルサイユ宮殿を堪能できます。
入場指定時間を30分過ぎると、通常の列に並んでの入場となるので、入場時間から30分以内に入場できるように行きましょう。
噴水ショーのある日は、必然的にパスポートチケットが「€28.50」のみの販売となっています。(火曜日・金曜日・土曜日・ハイシーズン:4月1日~10月31日の日曜日)
噴水ショーの有無によってチケット(€21.50 or €28.50)を選択して「Book→」をクリックして進みます。
ヴェルサイユ宮殿を訪れる日付を選択すると、時間帯も出てくるので、日時の選択をします。
この画面で必要枚数(人数)を指定して「check out」をクリックして進みます。
おそらくこの記事にたどり着いた方でヴェルサイユ宮殿のアカウントを持っている方はいないと思うのですが、アカウントがある方は「log in」、ない方は個人情報の入力をします。
全て入力したら「Confirm」をクリックして進みます。
予約内容の確認をして間違いがなければ、入場者の氏名を入力後「Confirm」をクリックして支払いに進みます。
支払いはクレジットカードのみとなっているので、クレジットカード情報を入力して「Confirm」をクリックして予約完了となります。
VISA・Master・JCB・AMEXカードが使用可能です。
支払い完了後、上記画面よりE-ticketのダウンロードができます。
「Print your ticket」をクリックしてE-ticketをダウンロード、印刷して当日持参しましょう。
このチケットを持っていれば、長蛇の列を横目に「PRIORITAIRE」を通ってスムーズに入場することが可能です。
また、チケットの左側がマップとなっていて、下記画像の赤〇部分が時間指定の優先入場エントランスになっています。
追記:優先入場入り口はエントランスAの真ん中の入口になっているそうです。(2023年2月)
時間指定以外の通常チケットの方は、右隣のエントランスAからの入場となります。
ちなみに時間指定無のエントランスAから入場待ちの行列です。☟☟
時間指定無のチケットであれば、通常のチケットと変わりなく入場待ちの列に並ばされるので、必ず時間指定にすることをお薦めします。
ヴェルサイユ宮殿入場チケット:パリ・ミュージアム・パス
Covid-19以降、パリ・ミュージアム・パスで入場される方も時間指定が必須となっています。Free admissions and reduced rates | Palace of Versailles
追記:2023年2月
パリに訪れる方の行く場所はほぼ網羅されているんじゃないかと思うほど、ありとあらゆる施設に入場できるチケットです。
2・4・6日券があります。
2日券 | €55 |
---|---|
4日券 | €70 |
6日券 | €85 |
このチケットは、パリ観光をする方にはかなりお得なチケットなんですが、パリ・ミュージアム・パスでヴェルサイユ宮殿に入ろうと思うと、大幅な時間ロスとなり本当にお勧めできません。
パリ・ミュージアム・パスで入場できる施設をいくつかピックアップしますが、どれだけお得なチケットかわかると思います。
ルーブル美術館 | €17 |
---|---|
オルセー美術館 | €16 |
オランジュリー美術館 | €12.50 |
ピカソ美術館 | €14 |
ロダン美術館 | €13 |
凱旋門 | €13 |
ノートルダム大聖堂(閉鎖中) | €10 |
ヴェルサイユ宮殿&トリアノン |
€21.50 |
上記に挙げた施設だけでも6日券の元が取れるのですが、これは一部でありもっと多数の施設への入場が可能なチケットなので、気になる方は下記サイトにてご確認ください。
送料は別途かかりますが、旅行の出発前に自宅やパリの宿泊ホテルなどに届けてくれるサービスもあります。
日本語で対応してくれるパリ・ミュージアム・パスの正規代理店になります。
出発前に手元に届けてくれるので、現地での引き換えなどがなく安心です。
ちょっと高くなりますが…
こちらはおそらく唯一オプショナルツアーを扱う旅行会社で、パリ・ミュージアム・パスを公式サイト価格で購入できる予約サイトです。
ただ、事前に手元には届かずパリで引き換えがあるので、宿泊先によっては少し時間のロスとなる可能性があります。
ヴェルサイユ宮殿入場チケット:パスリブ(Paris Pass Lib:旧パリシティパスポート)
パリ・ミュージアム・パスにメトロやバスの乗り放題がついたチケットになります。
2日券 | €119 |
---|---|
3日券 | €139 |
5日券 | €165 |
✔ パリ・ミュージアム・パス(2,3日券:48時間・5日券:96時間)
✔ 公共交通機関乗り放題(1-3ゾーン)
✔ 1時間のセーヌ川クルーズ
✔ 2階建てパノラマ観光バス乗り放題(L’Open tour)1日利用券
✔ クーポン
公共交通機関の1ー3ゾーンは、ヴェルサイユ宮殿などパリ郊外は含まれていません。
公式サイトは日本語非対応となっています。
ヴェルサイユ宮殿入場チケット:現地購入
ヴェルサイユ宮殿のチケットオフィスで当日直接購入が可能ですが、時間のない日本人観光客には最もナンセンスな方法です。
まず、チケットオフィスで列に並びます。
その後、入場のために長蛇の列に並ぶようになります。
2~3時間ほど列に並ぶようになることを覚悟しましょう。
直前まで行くかどうか迷って、時間ができたからやっぱり行こう!となった場合にのみ利用する方法として覚えておく程度でいいと思います。
ヴェルサイユ宮殿入場チケット:オプショナルツアー予約
多くの旅行会社がヴェルサイユ宮殿のオプショナルツアーを販売しています。
多少お値段が高くなりますが、日本語ガイド付きツアーもあるので安心です。
半日 | ベルサイユ宮殿 半日ツアー<選べる出発時間/宮殿内日本語オーディオガイド>*当日予約OK | フランス(パリ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA(ベルトラ) |
---|---|
1日 | ベルサイユ宮殿&庭園 プチ・トリアノン+王妃の村里 1日観光ツアー<日本語ガイド> | フランス(パリ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA(ベルトラ) |
最後に…
パリ・ミュージアム・パスの存在を知ってしまうと、ヴェルサイユ宮殿も込み込みなのに別途€20も払うの?と躊躇する方もいるかもしれません。
私がその躊躇して時間指定の優先入場券を購入しなかったタイプです。
朝10時頃ヴェルサイユ宮殿に問う茶kすいたのですが、とんでもない行列で2時間並びました。
映画1本観れる。
しかも一人だとトイレにも行けない、日差しを避ける場所もなければ雨が降ったりなんかしたら気分は駄々下がりです。
この列に並べば€20がいかに安いかを実感します。
そうならないためにも、必ず時間指定で優先入場してください。
素敵なフランス旅行になることを願っています♡