初めてのハンガリー!初めてのブダペスト!!
初めての地へ訪れる方が長時間フライトを終えて入国後すぐに立ちはだかるミッション。
市内に行く!ですよね。
日本では何てことない事でも、海外だと上手くいかなかったりします。
電車のチケット一つスムーズに買えない。なんてことがあったり、それってすっごくストレスですよね。
だから極力ストレスになりそうなことは日本で解決しておきたいと思い、ブダペスト到着後のリスト・フェレンツ国際空港(Budapest Liszt Ferenc nemzetközi repülőtér)から市内までのアクセス方法を調べているのだと思います。
この記事では、リスト・フェレンツ国際空港から市内までのアクセス方法を徹底ガイドします。
少しでも参考になれば嬉です♡
リスト・フェレンツ国際空港:Budapest Liszt Ferenc nemzetközi repülőtér
ハンガリーに空路で入国する場合は、大方の割合でこのリスト・フェレンツ国際空港を利用する事になるかと思います。
ブダペスト市内中心部から約24kmの場所にあり少し離れてはいるのですが、アクセスは便利なので移動に困ることはありません。
リスト・フェレンツ国際空港:日本からの到着ターミナル
リスト・フェレンツ国際空港は、本来第1・2の二つのターミナルなのですが、現在全ての便が第2ターミナルに集約されています。
到着する第2ターミナルは「2A」と「2B」に分かれていて、「2A」はシェンゲン協定加盟国の航空会社が発着するターミナルになっています。
現状、日本からハンガリーへの直行便がないため、恐らく一番多くの方が利用するアクセス方法として、シェンゲン協定加盟国でのトランジットを経てブダペストに到着する方が多いかと思います。
「2B」はシェンゲン協定加盟国以外からの発着便及びLCCが使用しているターミナルとなりますので、シェンゲン協定加盟国以外でのトランジット、若しくはシェンゲン協定加盟国内でのトランジットでもLCCを利用して到着する際のターミナルになっています。
そんなに大きな空港ではないので、どちらのターミナルに到着しても迷うことはほぼありません。
リスト・フェレンツ国際空港からブダペスト市内への行き方
空港からブダペスト中心部までの移動手段はいくつかあるので、ご自身の都合に合わせて選択するようにしましょう。
私は「エアポートシャトル:mini BUD」で移動してとてもスムーズ・楽チンでした♡
空港⇔ブダペスト市内:エアポートシャトル「mini BUD」
リスト・フェレンツ国際空港からホテルまで向かってくれる乗り合いタクシーです。
空港から市内であれば、どこへでも同一料金で確実にホテルまで送り届けてくれるエアポートシャトルは、初めてブダペストに行く方には一番オススメの方法です。
バンのような大きめの車に、滞在先が同じ方面の乗客を乗せてホテル前まで送り届けてくれます。
特に女子一人旅はタクシーで運転手さんと2人きりも何となく怖かったりしますよね。
まして英語が通じない運転手さんだと怖さ倍増…みたいな。
mini BUDであれば、他に乗客もいるし安心安全、なおかつ楽な移動手段です。
事前予約・到着ターミナルでチケット購入どちらでも可能です。
料金 | 片道:HUF4,900(約¥1,750)/ 1人 往復:HUF8,900(約¥3,100)/ 1人 |
---|---|
チケット | オンライン事前予約 当日到着ロビー窓口有 |
メリット | タクシーより割安 渋滞を避けるのでバスより時短 |
デメリット | 乗り合いのため乗客が多いと時間がかかる 市バスや地下鉄利用より割高 |
到着ロビー出口付近にエアポートシャトルの乗客用に小さな待合室があり、そこの電光掲示板に自分の番号が表示されたら出口に向かいます。
エアポートシャトルの係りの方がウロウロしているので、分からない場合はチケットを見せると案内してくれるので心配無用です。
エアポートシャトル「mini BUD」:オンライン予約方法
mini BUDのオンライン予約公式サイトは英語での予約になっていますが、誰でも簡単に予約できます。
不安な方は、下記方法を参考視してくださいね♡
公式サイトのトップページで「片道(One-way transfer)」か「往復(Return transfer)」を選択して、「滞在先ホテル名若しくは住所(Hotel or Address)」を入力して送迎オプション指定ページに進みます。
往復予約の場合、往路が「市内から空港(CITY TO AIRPORT)」か「空港から市内(AIRPORT TO CITY)」なのかを選択をします。
「人数(Adult passengers)」は、2歳以上であれば大人も子どももこちらの人数に含み、2歳未満であれば「Passengers under age 2」で人数を選択します。
全て選択したら「CONTINUE」をクリックして進みます。
「ブダペスト到着日時」と「出発日時」の指定をします。
フライトの指定ができたら「CONTINUE」をクリックして進みます。
ブダペスト出発日のセキュリティチェックなどの優先オプションです。
必要であれば選択後「CONTINUE」をクリックして進みます。
私が出国した際(クリスマスシーズン真っ只中のお昼過ぎ頃)、全く並んでいなかったのであまり必要性は感じません。毎日空港の状況を確認しているわけではないので、運が良かっただけなのかもしれませんが参考までに…
個人情報を画像どおり全て入力後「Password」を設定します。
全て入力できたら「CONTINUE」をクリックして進みます。
クレジットカード情報を入力後「Save credit card data」に☑を入れて「ENTER CARD」でクレジットカード情報を保存します。
保存後「PAY」をクリックして予約完了となります。
予約時に入力したメールアドレスに乗車チケットが届きますので、確認・当日持参しましょう。
空港⇔ブダペスト市内:市バス「100E」※中心部「デアーク・フェレンツ広場駅(Deák Ferenc tér)」まで直通
◆ATTENTION◆
2020年9月現在100Eの市バスはコロナの影響で一時的に運休しております。
2021年6月14日より再開されています。
空港 ⇒ カールヴィン広場駅(Kálvin tér:地下鉄M3,M4) ⇒ アストリア駅(Astoria:地下鉄M2) ⇒ デアーク・フェレンツ広場駅(Deák Ferenc tér:地下鉄M1,M2)終点
極力やすく行きたいけど、乗換はいや!でもって旅はいつだってバックパック1つ!というバックパッカー向けのアクセス手段です。
運行時間 | 3:40~0:40まで20分毎(日曜日10分毎) |
---|---|
料金 | 片道:HUF900(約¥320) |
チケット | ターミナル2A出口付近のBKK(ブダペスト交通センター)窓口で購入 バス車内でも購入可能 |
メリット | 安い 直通で中心部まで行ける |
デメリット | 荷物が多いと大変 渋滞あると大幅な時間ロス |
ターミナル2Aと2Bの中間辺りにあります。
空港⇔ブダペスト市内:市バス「200E」&地下鉄
バスライン「200E」は、リスト・フェレンツ国際空港と地下鉄駅「クーバーニャ・キシュペスト(Kőbánya-Kispest )駅」の間を昼夜運行しています。
空港 ⇒ クーバーニャ・キシュペスト(Kőbánya-Kispest )駅 ✕ 乗換 ✕ 地下鉄M3:クーバーニャ・キシュペスト(Kőbánya-Kispest )駅 ⇒ 目的地駅
乗換OK!荷物OK!格安希望!という方向けのアクセス方法です。
夜間(23:00~4:00)は、空港から「ハタール(Határ út)駅」までルートが延長されます。
そこから夜行バス「914」「914A」「950」「950A」で市内中心部に行くことが可能です。
運行時間 | 200Eバス:24時間 地下鉄:23:30頃には地下鉄M3が最終 |
---|---|
料金 | 片道:HUF700(約¥250) ※チケット種類多数有 |
チケット | ターミナル2A出口付近のBKK(ブダペスト交通センター)窓口で購入 |
メリット | 安い |
デメリット | 乗換 荷物が多いと大変 渋滞あると大幅な時間ロス |
ターミナル2Aと2Bの中間辺りにあります。
空港⇔ブダペスト市内:エアポートタクシー
お金はいくらかかってもいいから完全プライベートで行きたい方向けのアクセス方法です。
空港公認のタクシーでメーター制、タクシーカウンターで目的地までの目安料金を印字した紙を渡してくれるので、ボッタクリに遭う心配もありません。
到着ロビーで客引きしているタクシーは公認タクシーではないので乗車しないようにしましょう。
運行時間 | 空港終了時間まで |
---|---|
料金 | 市内中心まで:HUF7,600(約¥2,700) ※距離によって前後有 |
チケット | 到着ロビー出口付近に窓口有 |
メリット | 自分のプラン通りに計画できる |
デメリット | 割高 |
ターミナル2A、2B共に出口にエアポートタクシー乗り場と手配してもらう窓口があります。
最後に…
移動手段が限られた都市に行くと到着後の心理的負荷を感じますが、ブダペストはたくさんの移動手段があり、割と簡単に市内までアクセス可能です。
到着の時間帯によっても利用できる手段が変わってくるかと思いますので、フライト時刻などと併せて選択するようにしてください。
ブダペスト旅行の出だしが好スタートであることを願っています♡