ヨーロッパの鉄道やバスなど、公共交通機関の予約を日本語でできるサイトはいくつもありますが、「正規料金に手数料上乗せ」がほとんどで、結構その手数料が高かったりするんですよね。
だから私は極力正規料金で購入できる公式サイトから予約するようにしているのですが、やはり日本語じゃないと色々と不安な部分もあります。
この記事では、フランス国鉄が運行する高速列車「TGV」の公式サイトからの予約方法を小学生でも理解できるように解説していきます。
フランス国鉄SNCF:「TGV(高速鉄道)」
フランスの鉄道は、「TGV(高速列車)」と「TER(普通列車)」があります。
TGVは、パリを拠点にフランス国内200ヵ所を越える都市と、ベルギーのブリュッセルやドイツのミュンヘン、イタリアのミラノなど隣接する国の主要都市を結んでいます。
また、パリ=シャルル・ド・ゴール国際空港からディズニーランド・パリなどへもTGVを利用して空港から直接向かうこともできます。
TGVの最高時速は320km/hを誇り、日本の新幹線の記録を世界で初めて塗り変えた列車でもあります。
「TGV」とは「Traina Grande Vitesse」の頭文字をとったもので、フランス語で「超高速列車」の意味を持つそうです。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」:ルート
国内TGV | 北線・南北線・東線・地中海線・アトランティック線 |
---|---|
国際TGV |
スイス線・ベルギー線・スペイン線・ドイツ線・イタリア線 |
フランスで人気のパリ・ニース・ボルドー、またフランス旅行に欠かせないモン・サン=ミシェルに行く際にも利用する列車なので、使いこなせるとフランス旅行にはかなり便利な交通手段となります。
リール | 1:00 | €10~ |
---|---|---|
リヨン | 2:00 | €16~ |
レンヌ | 2:00 | €10~ |
ストラスブール | 2:20 | €16~ |
ボルドー | 2:50 | €10~ |
マルセイユ | 3:20 | €16~ |
ジュネーブ(スイス) | 3:10 | €34~ |
ミラノ(イタリア) | 7:00 | €29~ |
フランス国鉄が運営する主要な駅は全てフランスにあります。
パリ北駅に加えて、リヨン・マルセイユ・ボルドー・リールなどだけでなく、ジュネーブ(スイス)やミラノ(イタリア)など隣国の都市へも高速列車を運行しています。
EUはLCCも破格なので、ニースやミラノなど高速列車でも時間のかかる場所は飛行機の方が便利かもしれませんね。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」:チケットタイプ
フランス国鉄では、様々なチケットタイプが用意されています。
TGVは、空席があれば乗車日の90日前から予約が可能で、早割があるのですがその割引率は驚くほどで、予定が確定しているのであれば早期の予約をオススメします。
TGV PREM'S | 最安値で購入可能(座席数制限有) 出発90日前から購入可能(空き状況による) 変更・キャンセル不可 設定のない列車有 |
---|---|
TGV LOISIR | 標準価格(座席数制限有) 事前購入割引有 出発前日まで変更・キャンセル可(要手数料€12) |
TGV PRO | 柔軟性のある高額チケット 出発まで無料で変更・キャンセル可能 |
ちなみに下記参考までに、今まで私がヨーロッパの交通機関で体験した早割りになります。
ヨーロッパの早割りを体験すると、日本の早割が大して割引されてないと感じるのは私だけではないはず…
行き先 | 列車 | 予約時 | 直近 |
---|---|---|---|
パリ→モンサンミッシェル | TGV | €20 | €90 |
パリ→ルクセンブルク | TGV | €45 | €104 |
ルクセンブルク→ロンドン | 飛行機 | ¥4,175(FSC) | ¥10,000(LCC) |
ロンドン→ブリュッセル | ユーロスター | €50.50 | €205 |
ブリュッセル→ロッテルダム | バス | €8.99 | €15.99 |
ご覧の通り、ほとんどの交通機関が半額以下の値段で購入できるのです。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」:車両設備&サービス
2nd class | 2+2の4列シート WiFi・充電要コンセント・食堂車両の利用 |
---|---|
1st class | 2+1の3列シート(リクライニングシート) 2nd classのサービス |
Business Première | 1st・2nd classのサービス 優先乗車 鉄道駅併設の「Salon Grand Voyageur TGV INOUI」の利用 |
1st・2nd class共に食事のサービスはないのですが、基本的に車両1両が食堂車となっています。
朝食セットや軽食、デザート、アルコール類など、メニューは充実している感じでした。
また、雑誌や新聞なども提供されています。
個人的な意見として、2nd classでも充分なスペースがあり、特に1st classにする必要性を感じませんでした。
「TGV(高速鉄道)」車両設備:座席種類
Window | 窓際 |
---|---|
Aisle | 通路側 |
MIddle | 3列席中央 |
Lower deck | 2階建て車両の1階席 |
Upper deck | 2階建て車両の2階席 |
Compartment | 少人数(4人〜8人)用に区切られたエリアの座席 |
Dual side by side | 2人席隣同士 |
Dual face to face | 2人席向い合せ |
Separate seat | 独立した1人席 |
Panorama | 通常より窓が大きい |
No preference | 座席リクエストなし |
Travel facing forwards | 進行方向向き座席 |
「TGV(高速鉄道)」サービス:「Salon Grand Voyageur TGV INOUI」のある駅
Bordeaux Saint Jean | Lille Europe | Lille Flanders |
---|---|---|
Lyon Part Dieu | Marseille Saint Charles | Nantes |
PairsEst | ParisLyon | ParisMontparnasse |
ParisNord | Rennes | Strasbourg |
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」:乗車時の流れ
乗車当日は、駅の改札近くやホームの電光掲示板で乗車ホームが表示されるので、確認してホームに向かいます。
あまり早く行き過ぎても、出発30分前頃にならないとホームが表示されてない場合がありますが、乗車車両までホーム入口から15分ほど歩かないといけない場合もあるので、時間には余裕を持って行動しましょう。
駅によっては、改札がありチケットのQRコードをスキャンする機械があるので、チケット(アプリ)にあるQRコードをスキャンして中に入ります。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」:予約方法
フランス国鉄の予約はPCとアプリからの方法があり、日本出発前に予約するのであればPCからでも予約できるのですが、旅先で急遽移動をしたくなったときや、チケット情報を確認したくなったときはアプリがあった方が便利です。
フランス国鉄のサイトでありながら、他の国の鉄道も予約できてしまうので、このサイト、素敵です!!
私は、「パリ ⇒ レンヌ」「パリ ⇒ ルクセンブルク」「ロッテルダム ⇒ アムステルダム」の高速列車を予約しました。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」予約方法:PC
フランス国鉄SNCF公式サイトのトップページに進みます。
From/To | 出発地/目的地 |
---|---|
Outward date Inward date |
往路出発日 復路出発日 ※片道の場合入力不要 |
Traveling via | 経由地 目的地に行く前にどこか経由したい場合は経由地を入力 |
Different outward and return | 往復で予約する際に復路の出発地が往路の目的地と違う場所の場合入力 |
Find the best prices in the next 30 days | 30日先まで検索希望の場合☑ |
Passengers | 乗客 デフォルトでは26~59歳で設定されているため、 それ以外の年齢の方は 「Complete my profile」をクリックして変更 |
Add passenger | 乗客追加 |
Add company code&Promo code | 割引などのコードを持っている場合☑してコード№入力 |
Other additions | 自転車を持ち込む場合は「add bike(s)」で追加 |
上記全て入力できたら「Search」をクリックして次に進みます。
OUTBOUND | 出発日時・出発地・目的地の確認 |
---|---|
Modify your outbound | 旅程の変更 |
See prices over a month | 1ヵ月先までの価格を表示 左横は最安値表示 |
Sort by | 検索結果の表示順の並び替え 「Price(価格)」「Carrier(車種)」 「Departure (earliest)(出発時刻早い順)」 「Price (lowest)(価格安い順)」 「Duration (shortest)(最短時間順)」 |
指定した時刻に一番近い順番で検索結果が表示されるので、価格などを考慮したうえで希望の列車を選択します。
希望の列車を選択したら、出発時刻・到着時刻・出発地・目的地などに希望との相違がないか確認して「Select this outbound journey」をクリックして進みます。
Travel with a friend | 先に予約している友達と席を一緒にしたい場合は☑して 友達が予約している「Coach№」と「Sheet№」を入力 |
---|---|
Select your car | 車両の選択 No preference:指定無 Upper deck:上の階 Lower deck:下の階 |
Select your seat | 座席の選択 No preference:指定無 Window:窓側 Aisle:通路側 |
Facing the direction of travel | 進行方向向きの座席希望の場合は☑ |
ヨーロッパの鉄道は進行方向と逆向きの座席が結構あるので、乗り物酔いしやすい方は気をつけてくださいね。
上記全て入力できたら「I confirm this outbound journey to €〇」をクリックして次に進みます。
「Conditions et placements」を開いて予約内容に問題ないか確認をします。
問題なければ下にスクロールして、保険加入の有無を選択します。
この保険で大まかに3種類の保証がついてきます。
✔ 旅程内容の変更時にかかる費用100%返金
✔ 列車遅延時に€20が受け取れる
✔ 体調不良時に遠隔で医師に相談できる
保険を申し込みしない場合は「Continue without insurance (€39)」、申し込みする場合は選択して「Continue with insurance (€41.15)」をクリックして進みます。
現地到着後のレンタカーやタクシーを希望する方は、ここで手配をすることもできます。
手配希望であれば、それぞれに申し込みをし、不要な場合は「Continue 」をクリックして進みます。
最終の予約内容に問題がないか確認後、「Validate my basket」をクリックして進みます。
予約して後日支払をしたい方は「Block your price」に☑をします。
「Your seat is reserved at its current price, and must be paid for before Sunday, 02 January 2022, 09:59」支払猶予が2022年1月2日となっています。
予約をしている方の情報を入力します。
Email address | メールアドレス ※E-ticket送付用 |
---|---|
Please confirm your email address | メールアドレス確認用 |
Ms. /Mr. | 女性/男性 |
First name | 名前 |
Last name | 苗字 |
Mobile phone (optional) | 電話番号(日本国番号+81) ※電話番号は必須ではない |
実際に乗車する方の情報を入力します。
予約者本人であれば、予約者情報を入力した情報がそのまま反映されているので、誕生日だけ追加しましょう。
Passenger | 乗客 |
---|---|
26-59 years old | 26~59歳 |
Ms. /Mr. | 女性/男性 |
First name | 名前 |
Last name | 苗字 |
Date of birth | 誕生日 |
フランス国鉄からのNewsletterが必要ない方は、☑を入れます。
フランス国鉄の利用規約にも☑を入れて、「Proceed to payment」をクリックして進みます。
クレジットカード情報を入力して「Pay」をクリックしたら、予約完了となります。
支払の確認が取れ次第メールにE-ticketが送られてくるので、印刷して持参する方は印刷してください。
予約の際に使用したクレジットカードの提示を求められる場合もありますので、必ず予約時に使用したクレジットカードは携帯しておきましょう。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」予約方法:アプリ
OUI.sncf : Train et Bus
OUI.sncf無料posted withアプリーチ
フランス国鉄の公式アプリをダウンロードします。
Leaving from | 出発地 |
---|---|
Arriving to | 目的地 |
出発地と目的地を入力して進みます。
「Outward(往路)」をクリックして出発日の選択をします。
往復の場合は、右横の「Add a return」をクリックして「Inward(復路)」の追加選択をします。
「Passenger(乗客)」で、同行者の予約も同時にする場合は「Add」をクリックして追加します。
左下「1st」「2nd」は1等車両か2等車両の選択です。
「Direct journey」を選択すると直通のみの検索結果が反映されます。
全て選択完了したら「Search」をクリックして進みます。
検索結果から希望の列車をクリックしたら、その列車に設定されている料金の選択をする画面に進みます。
ここで希望の車両「1st」「2nd」をクリックします。
Non exchangeable | 変更及び返金不可 |
---|---|
Exchangeable conditions apply | 出発日30日前まで€5、30日以内は€15でキャンセル変更可 |
Flexible | 出発2時間後までは出発駅、1時間後までは手数料なしで返金可 |
「Select this outbound journey」をクリックして進みます。
「Travel with friend」は、同行者が先に予約している場合に隣り合わせの座席を選択する際に☑します。
全ての選択が完了したら「I confirm this outbound journey at €○○」をクリックして進みます。
旅程や人数などを確認して「Continue」をクリックして進みます。
「Scan my card」を選択してクレジットカード情報を読み込むか、使用するクレジットカード会社を選択して入力します。
予約の際に使用したクレジットカードの提示を求められる場合もありますので、必ず予約時に使用したクレジットカードは携帯しておきましょう。
フランス国鉄SNCF「TGV(高速鉄道)」予約方法:予約済みチケットの確認
「My trips」をクリックすると、予約済みチケットの確認ができます。
乗車時は「My E-ticket」をクリックするとチケットが表示されるので、その画面を見せて乗車することができます。
PCで予約したチケットも予約時にアカウント作成(PC側で)していれば、アプリでの確認が可能になりますので、アカウント作成はしておくことをオススメします。
フランス交通機関に関する注意事項
◆ 「パリ駅」は存在しない
◆ ストライキ頻発
◆ 遅延多発
TGVが発車する駅はフランスにいくつかあるのですが、「パリ駅」という駅は存在せず、「パリ北駅」などパリ〇〇駅となっています。
必ず正確な駅名を把握しておきましょう。
フランスに限らず、ヨーロッパではストライキが日本では考えられないほど頻発しています。
ご自身が乗車する列車がストライキを起こしていないかなどの確認はアプリでもできるので、常に確認するようにしましょう。
これも海外あるあるなので、あまり時間に余裕のない計画はやめておいた方が無難です。
遅延だけならまだしも、理由も分からずバスが来ないなんて事態に遭遇することもあります。
最後に…
ヨーロッパは、日本と比べて物価の高い国も多いのですが、交通費は日本とは比較にならないほど安く、旅行客にとってはとても周遊のしやすい場所です。(早割限定)
TGVは、約3ヵ月前から予約ができるのですが、正規料金の半額以下で購入できることが多いので、バスや鉄道など乗りこなせるようになると、ちょっと隣の国に…が簡単にできます。
また、それぞれの列車のアプリがあり、日本語対応はしてないものが多いのですが、どのアプリも簡単な英語さえ分かれば、そんなに難易度の高いものではないので、アプリを使いこなせるようになることをオススメします。
素敵なヨーロッパ旅行になることを願っています♡