「ドナウの真珠」といわれるほど美しい都市、ハンガリーはブダペストの空の玄関口、リスト・フェレンツ国際空港について、私が知りたかった情報+αこれから行く方が知りたいであろう情報をまとめました。
- リスト・フェレンツ国際空港:基本情報
- リスト・フェレンツ国際空港:空港から市内への移動手段
- リスト・フェレンツ国際空港:両替
- リスト・フェレンツ国際空港:Free WiFi&SIMカード
- リスト・フェレンツ国際空港:喫煙所
- リスト・フェレンツ国際空港:周辺ホテル
- リスト・フェレンツ国際空港:飲食店
- リスト・フェレンツ国際空港:お土産
- リスト・フェレンツ国際空港:注意事項
- 最後に…
リスト・フェレンツ国際空港:基本情報
ブダペストの中心部から約24kmの場所にあり、少し距離はありますが、直通バスや地下鉄、エアポートシャトルと交通の便は良く、移動に困ることはありません。
リスト・フェレンツ国際空港は、本来第1、2と2つのターミナルがあるのですが、現在全ての便が第2ターミナルに集約されていて、1つのターミナルの中で「2A」と「2B」に分けられています。
2Aは、シェンゲン協定加盟国の航空会社が発着するターミナルとなっており、2Bは既にお察しいただけているかもしれませんが、シェンゲン協定加盟国以外の航空会社と全LCCの発着便が使用しています。
ただ、そんなに離れているわけではないため、どちらに到着しても迷うことはありません。
公式サイト:Budapest Ferenc Liszt International Airport
ハンガリー:ビザ有無&費用
ハンガリーは2008年3月より、シェンゲン協定を完全実施しており、日本国パスポート保持者であれば、180日以内で合計90日までの滞在であれば、ビザは免除となっています。
なお、パスポートの残存有効期間が3ヶ月以上必要です。
90日以内の観光目的以外の訪問予定でビザが必要な方は、駐日ハンガリー大使館の公式サイトを確認しましょう。
公式サイト:ビザ申請方法 | 駐日ハンガリー大使館
日本からの到着便
現在、日本からの直行便はなく、ドイツなど欧州各国を経由して行くようになります。
飛行時間は、成田からも関空からもトランジット含めて16~20時間程度になります。
到着ターミナルは、空港基本情報でも少し触れたとおり、第2ターミナルで全て集約されており、第2ターミナル内で2A、2Bに分かれています。
シェンゲン協定加盟国の航空会社 | 2A |
---|---|
シェンゲン協定加盟国外の航空会社・全LCC | 2B |
出入国時の混雑状況
時間帯によるのかもしれませんが、出入国共に全く時間がかかりませんでした。
ちなみに、入国時間は23時頃、出国時間は16時頃でした。
今まで欧州いくつかの空港を訪れているのですが、欧州も入国審査の待ち時間が長いイメージでしたが、待ち時間もなく入国審査もアッサリしていた印象です。
リスト・フェレンツ国際空港:空港から市内への移動手段
リスト・フェレンツ国際空港からブダペスト市内への移動手段は、旅の予算に応じて様々な選択肢があります。
◆ エアポートシャトル:mini BUD
◆ 市バス:中心部デアーク・フェレンツ広場駅(Deák Ferenc tér)まで直通
◆ バス・地下鉄
◆ エアポートタクシー
ブダペストの空港から市内への移動方法の詳細は、下記を参考にしていただければと思います。
参考:リスト・フェレンツ国際空港からブダペスト市内への行き方【ハンガリー】
ブダペストのタクシーは、ボッタクリが横行しているようなので、到着ロビーで声をかけてくる白タクには乗らないようにしましょう。
リスト・フェレンツ国際空港:両替
到着ロビーに出たら、両替所やATMがありますが、やはり市内での両替の方がレートがいいので、両替金額によってはしないまでの移動日だけ両替して、あとはしないで両替することをオススメします。
恐らくご存知の方が多いと思いますが、ハンガリーの通貨は「€」ではありません。
意外にユーロが使えたりもするのですが、ハンガリーの通貨は「フォリント」です。
私は「€」と思い込み、到着から翌日までハンガリーの通過を一銭も持たずに旅してました。
日本でも成田・関空であれば換金できますが、かなりレートは悪くあまりお勧めの方法ではありませんが、不安な方は日本で換金していくのもありでしょう。
リスト・フェレンツ国際空港:Free WiFi&SIMカード
リスト・フェレンツ国際空港では、メールアドレスの入力が必要ですが、2時間無料でFree WiFiの利用が可能です。
Airport WiFI:bud:free wifi |
---|
参考:Free Wifi at the airport Budapest Ferenc Liszt International Airport
なお、SIMカードについては、空港でも販売していますが、準備期間がある方は、Amazonなどで購入していくことをオススメします。
Threeデータ通信専用プリペイドSIM【3GBタイプ】【最大90日間有効】
関連記事:海外旅行で使えるオススメ無料アプリ総まとめ全27選:経験を元にオススメします!
リスト・フェレンツ国際空港:喫煙所
基本的に、諸外国では屋内での喫煙が可能な国のほうが珍しいです。
入国時は、到着ロビーから外に出たら屋外喫煙所があります。
欧州の中でもハンガリーは、まだ喫煙に対して緩い感じがしました。
欧州は喫煙者に厳しいといえども、屋内は完全アウトでも、屋外であればどこで吸っても問題ないのか、普通に歩きタバコもいます。
歩きタバコの煙たいのは皆さん問題ないのでしょうか。
出国エリアには、フードコートから少しはなれて奥まった場所に屋外喫煙所が併設されていました。(2019年12月)
リスト・フェレンツ国際空港:周辺ホテル
イビス スタイルズ ブダペスト エアポート (ibis Styles Budapest Airport)
空港の側にあって、徒歩で移動できるチェーンホテルです。
早朝便に乗る際には、前泊利用で便利です。
リスト・フェレンツ国際空港:飲食店
それほど大きな空港ではないのですが、フードコートもあり飲食店は結構充実している印象で、搭乗前に充分お腹を満たすことが可能です。
リスト・フェレンツ国際空港:お土産
そんなに大きくはないですが、箱菓子など少しかしこまった感じのお土産は充分に購入できます。
ばら撒き土産などは、あまり置いてない印象ですので、市内で購入しておくことをオススメします。
免税店も小さいですがあります。
リスト・フェレンツ国際空港:注意事項
到着ロビーで声をかけてくるタクシー運転手には注意しましょう。
空港公認のタクシーがありますので、落ち着いてタクシー乗り場付近にある窓口に向かいましょう。
最後に…
ヨーロッパに投げられたアジアの石といわれ、欧州諸国で唯一アジア系民族のいるハンガリー。
ブダペストの夜景は本当に美しく、「ドナウの真珠」という名前がピッタリです。
街並みはヨーロッパなのですが、どことなくアジアを感じさせてくれる一面もあったり、なんとなく安心できる街でした。
海外での基本的な注意事項に気をつけて、美しいブダペストの街を堪能してください♡