ヨーロッパの冬といえば!クリスマスマーケットですよね。
今年はコロナの影響もあり、恐らくヨーロッパのクリスマスマーケットに日本から行く方はいないかと思いますが…私は毎年クリスマスマーケットを楽しみにしているタイプでして(ρ_;)
この記事では、恐らく今年はお役に立たないであろう、東ヨーロッパのおすすめクリスマスマーケットをいくつか紹介したいと思います。
来年のクリスマスの計画にいかがでしょう( ´艸`)
東ヨーロッパでオススメのクリスマスマーケット6選
⒈ ブダペスト(ハンガリー)
⒉ グダニスク(ポーランド)
⒊ クルジュ=ナポカ(ルーマニア)
⒋ ノービサード(セルビア)
⒌ プラハ(チェコ)
⒍ ブラチスラバ(スロバキア)
上記6つのオススメのクリスマスマーケットのそれぞれの特徴をいくつかの項目で紹介していきます。
なお、公式サイトがあるものはリンクを貼付けておきますのでもし訪れる際に必要な詳細はそちらをご確認ください。
また、クリスマスマーケットと合わせて他の見所も少し加えていますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。
⒈ ブダペスト(ハンガリー)
「ドナウの真珠」と称されているほど美しい街。ブダペストの夜景は何時間でも見ていられるほど美しい。
ブダペストは観光インフラも比較的整っていて、初心者にも旅行がしやすい場所。ブダペストに行かれる方は、空港から市街地までの行き方も参考にしていただければと思います。
参考:ブダペスト空港から市内
✔ブダペストおすすめのクリスマスマーケット
・ヴェレシュマルティ広場(Vörösmarty tér)
・聖イシュトヴァーン大聖堂広場(Szent István tér)
✔開催期間
2020年11月20日~2021年1月1日
✔地図
・ヴェレシュマルティ広場(Vörösmarty tér)
・聖イシュトヴァーン大聖堂広場(Szent István tér)
✔特徴
ブダペストではヨーロッパで最も美しいと称されているクリスマスマーケットが開催されています。
ブダペスト最大のクリスマスマーケットは、ヴェレシュマルティ広場で行われているマーケットですが、比較的新しい聖イシュトヴァーン大聖堂広場で開催されているマーケットでは、ヨーロッパ最大の3Dショーが行われており、とても煌びやかで印象的なクリスマスマーケットです。
ハンガリー伝統のスイーツ「チムニーケーキ」や食欲をそそるハンバーガー、様々な魚料理など、各国の料理も楽しめます。
クリスマスツリーを囲むスケートリンクもあり、様々な楽しみ方ができるでしょう。
公式サイト:https://adventbazilika.hu/en
✔合わせて行きたい見所
・国会議事堂
・くさり橋
・漁夫の砦&王宮の丘からの絶景
その他見所満載のブダペスト。見所をあげると切がありません。
⒉ グダニスク(ポーランド)
バルト海の沿岸にある港湾都市。
クラクフと並び美しい街と称されている。
✔グダニスクおすすめのクリスマスマーケット
・Węglowy市場(Targ Węglowy)
✔開催期間
2020年11月23日~2021年1月1日
✔地図
✔特徴
グダニスクの歴史的中心部に位置するクリスマスマーケットは、まるで御伽噺の中に踏み込んだかのような感覚になります。
アルザスのパンケーキ、ハンガリーのクルトシュ、ギリシャのブガツァ、クリミアのチェブレキ、スペインのチュロス、オーストリアのチーズ、リトアニアのソーセージ、トルコのハルヴァ、ポーランドのピエロギ、そしてグダンスクのウェハースなど、世界の様々な料理を楽しめます。
体を温めるために、ホッとチョコレート、ハチミツと生姜を混ぜたホッとワイン、ラム酒を少し加えたサイダーなど飲み物も多種多様で、クリスマスマーケットでは欠かせないマグカップで飲むホット・カクテルを試してみるのもいいでしょう。
それぞれのクリスマスマーケットのマグカップをお土産にするのもおすすめです。
公式サイト:https://www.inyourpocket.com/gdansk/gdansk-christmas-market_4328e
✔合わせて行きたい見所
・ドゥーギ広場
・グダニスク旧市街
・第二次世界大戦博物館
第二次世界大戦の始まりの地がグダニスクです。
私たち日本人とは違った第二次世界大戦を学ぶ事も素晴らしい旅行の一つとなるでしょう。
⒊ クルジュ=ナポカ(ルーマニア)
伝説のトランシルヴァニアの中心部。
古い建物、石畳の広場、狭い小さな通りが中世の魅力を存分に感じさせてくれる町。
✔クルジュ=ナポカおすすめのクリスマスマーケット
・聖ミカエル教会(Catedrala Romano-Catolică Sfântul Mihail)
✔開催期間
2020年11月23日~2020年12月31日
✔地図
✔特徴
クルジュ=ナポカのクリスマスマーケットは、家族全員のお祝いを表現したクリスマスマーケットと言われています。何となく日本人には意味の分からない表現なんですが、空気的に家族で訪れたいクリスマスマーケットです。
マーケットの門に入ると、壮大な聖ミカエル教会に守られた美しい光景が広がっており、御伽噺の世界が目の前に広がります。
マーチャーシュ1世(ハンガリーの王)の像の周りにスケートリンクが設けられており、スケートを楽しむ事もできます。
✔合わせて行きたい見所
・ウニリイ広場
・大聖堂
・城塞の丘
とても小さな町ですので、全てを観光するのに一日もかかりません。
是非クリスマスマーケットと合わせて中性の魅力を感じてください。
⒋ ノヴィ・サド(セルビア)
ヴォイヴォディナ自治州の州都として栄えるノヴィ・サドは、セルビアで2番目に大きな都市。
✔ノヴィ・サドおすすめのクリスマスマーケット
・リバティ広場(Liberty Square)
✔開催期間
2020年11月22日~12月30日
✔地図
✔特徴
ヴォイヴォディナ自治州の州都であるノヴィ・サドのウィンターフェスタは、セルビア国内で最初にできた最も古いクリスマスマーケットです。
ヴォイヴォディナ中の子供と大人の合唱団が毎日演奏しています。またヴォイヴォディナ自治州では6つの公用語があり、10の異なる言語(セルビア語・ハンガリー語・スロバキア語・ルーシ語・クロアチア語・ラディン語・イディッシュ語・英語・ドイツ語・ロシア語)で歌われています。
公式サイト:https://novisad.travel/en/events/ns-winter-fest/
✔合わせて行きたい見所
・スヴェトザールマイルティックスクエア
・ドゥナフスカ通り
・ペトロヴァラディン要塞
ペトロヴァラディン要塞には様々な絶景の場所があるので、旅のハイライトに最適の場所でしょう。
⒌ プラハ(チェコ)
インフルエンサーの間でも人気都市プラハ。
チェコは世界を代表するほど可愛い街並みが至る所にある。
✔プラハおすすめのクリスマスマーケット
・旧市街広場
✔開催期間
2020年11月28日~2021年1月6日
✔地図
✔特徴
旧市街広場に数十の木製の屋台があり、典型的なクリスマス商品や、伝統的なチェコの吹きガラスのボール、ガラスの真珠や藁で作られた製品、手作りの刺繍製品などを売っている。
クリスマスマーケットでは外せないホット・ワイン、チェコ特製のクリスマスビスケット、温かい栗、ジンジャーブレッドビスケット、そして典型的なチェコのグリルソーセージや串焼き料理を味わう事ができます。
プラハの旧市街広場のクリスマスマーケットは、高さ20mを超えるクリスマスツリーがあり、長い間世界で最も美しいクリスマスマーケットの一つとして評価されてきました。
また、旧市庁舎の塔から見下ろす旧市街広場は、歴史的な旧市街広場の独特な雰囲気を味わえる事でしょう。インスタ映え間違いなしの場所です。
✔合わせて行きたい見所
・カレル橋
・火薬塔
・プラハ城
その他たくさんの中世からの建物が残った可愛らしい町のプラハも見所満載の場所です。
何日か滞在してゆっくり観光してください。
⒍ ブラチスラバ(スロバキア)
1993年にチェコとの連邦制を解消して、一つの主権国家となった国。
町の中心には旧市街が美しく保存されている。
✔ブラチスラバおすすめのクリスマスマーケット
・メイン広場
✔開催期間
2020年11月23日~2020年12月23日
✔地図
✔特徴
市内中心部にあるメイン広場で開催されるクリスマスマーケット。
スロバキアのお菓子?料理?ロクシェ(Lokša)はジャガイモで作られたクレープでスロバキアで人気がありクリスマスマーケットでは定番で外すことなく堪能してください。
また、プンチュ(Punč)という、ワインに果汁、砂糖、果実、ラム酒とスパイスを加えて温めたものが定番ですので、是非試してみてください。
公式サイト:https://www.visitbratislava.com/christmas/
✔合わせて行きたい見所
・ブラチスラバ城
・チュミル像
・ミハエル門
とてもコンパクトな町で一日で充分に堪能できる町です。ただ、クリスマスマーケットは夜がおすすめなので、一泊してもいいかもしれません。
最後に・・・
ヨーロッパの都市では、大小さまざまなクリスマスマーケットがあり、ここには取り上げてないクリスマスマーケットも多数あります。
本当に日本のクリスマスとは違って、本当にクリスマスの時期はヨーロピアンにとって特別な季節なんだな・・・ということを感じます。
また今回東ヨーロッパを取り上げたのですが、東ヨーロッパは比較的物価も安く、移動も長距離バスや電車などあり得ないほど安く移動できるので、時間がある方はいくつかの国をまたいでクリスマスマーケットツアーを楽しむのもオススメです。移動はFLiXBUSが綺麗で安くて楽チン!なのでオススメです。
またそれぞれのクリスマスマーケットでマグカップがあるのですが、調子に乗って買いすぎると、日本に持って帰るとき大変ですのでお気をつけください♡
可愛いからついつい買っちゃうんです(笑)