ヨーロッパの冬といえば!クリスマスマーケットですよね。
先日投稿した東ヨーロッパでオススメのクリスマスマーケットに続いて、今日は北・南ヨーロッパでのオススメのクリスマスマーケットをまとめています。
東ヨーロッパのクリスマスマーケットが気になる方は是非下記記事を参考にしていただければと思います。
何となくお気づきかとは思いますが、西ヨーロッパでオススメのクリスマスマーケットについても、近々投稿すると思いますので、そちらも参考にしていただけたら嬉しいです♡
この記事では、恐らく今年はお役に立たないであろう、北&南ヨーロッパのおすすめクリスマスマーケットをいくつか紹介したいと思います。
来年のクリスマスの計画にいかがでしょう( ´艸`)
北・南ヨーロッパでオススメのクリスマスマーケット4選
⒈ ゴヴォーネ(イタリア)
⒉ ウィンチェスター(イギリス)
⒊ バース(イギリス)
⒋ ザグレブ(クロアチア)
上記4つのオススメのクリスマスマーケットのそれぞれの特徴をいくつかの項目で紹介していきます。
なお、公式サイトがあるものはリンクを貼付けておきますのでもし訪れる際に必要な詳細はそちらをご確認ください。
また、クリスマスマーケットと合わせて他の見所も少し加えていますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。
⒈ ゴヴォーネ(イタリア)
ユネスコ世界遺産のピエモンテのワインの名産地であるランゲロエロの丘にある。
トリノから60kmの所にある人口約2000人の小さな村。
✔ゴヴォーネおすすめのクリスマスマーケット
・ゴヴォーネ王宮
✔開催期間
2020年11月14日~2020年12月20日
✔地図
✔特徴
ゴヴォーネのクリスマスマーケットにはサンタクロースの家があり、本物のサンタクロースに会うことができます。
ファリナータ、ピエモンテのミニフライ、ピアディーナ、クラシックなアニョロッティ・デル・プリン、アロスティチーニ、リグリアンフォカッチャなどイタリアのストリートフードを堪能できます。
ベジタリアンフードも用意されており、典型的なクリスマススイーツも満載です。
イタリア全土から選ばれた100人の職人が、クリスマスマーケットでおもちゃやギフトなど自慢の商品を販売しています。
公式:The Magical Christmas Village | The magic begins
✔合わせて行きたい見所
・ランゲ=ロエーロとモンフェッラート(ピエモンテのブドウ畑の景観)
・グリンツァーネ・カヴール城(Castello di Grinzane Cavour)
・バルバレスコの丘陵地(Barbaresco)
⒉ ウィンチェスター(イギリス)
アングロサクソン時代にはイングランドの首都として栄え、長閑な雰囲気に歴史的建築が残る町。
ロンドンから電車で約1時間の場所。
✔ウィンチェスターおすすめのクリスマスマーケット
・ウィンチェスター大聖堂(Winchester Cathedral)
✔開催期間
2020年11月19日~2020年12月22日
✔地図
✔特徴
ヨーロッパで最高の中世の大聖堂の一つである壮大なウィンチェスター大聖堂周辺で行われているクリスマスマーケット。
クリスマスマーケットと共に、大聖堂の内部を観覧する事を忘れないでください。聳え立つクリスマスツリーと12月中の伝統的なお祭りで、ウィンチェスター大聖堂は本当にクリスマスの幸せの象徴です。
マーケットでは洗練された112の出展者が様々な商品を販売しています。
マーケットの中心には屋根つきのアイスリンクもあり、最高の遊び場になっています。
また、ウィンチェスター大聖堂の塔に上り、ウィンチェスターの街並み、クリスマスマーケットを見下ろす最高の景色を見逃さないでください。
公式:Christmas Market - Important Update - Winchester Cathedral
※2020年中止
✔合わせて行きたい見所
・ウルヴェシー城(Wolvesey Castle)
・ギルドホール(Guildhall)
・聖バーソロミュー教会(St Bartholomew's Church)
⒊ バース(イギリス)
天然の温泉と18世紀のジョージアン様式の建物で有名な都市。
✔バースおすすめのクリスマスマーケット
・バース寺院
✔開催期間
2020年中止
✔地図
✔特徴
イングランド南西部全体からたくさんのエキサイティングな屋台が集合します。
イングランド特有の伝統品など各屋台で職人の方が作った様々な商品を販売しています。
クリスマス用品、ギフト、おもちゃ、地元のアートワーク品、デザイナージュエリーなど、屋台の70%以上はバーストその周辺地域の企業が出店しており、マーケットで入手できる商品の60%がイングランドで手作りされたものだそうです。
✔合わせて行きたい見所
・ロイヤルクレセント
・ローマンバス
・パルトニー橋
⒋ ザグレブ(クロアチア)
クロアチアの首都。
ゴシック様式やバロック様式の重厚な建築物が多く、歴史を肌で感じる事ができる町。
✔ザグレブおすすめのクリスマスマーケット
・イェラチッチ広場(Trg bana Josipa Jelačića)
・ズリニェヴァツ公園(Zrinjevac Park)
✔開催期間
2020年11月27日~2021年1月3日
✔地図
✔特徴
2016年から2018年まで3年連続でヨーロッパで最高のクリスマスの目的地という称号を与えられたクリスマスマーケット。
街全体がクリスマスマーケットのような雰囲気なので、街中でサンタクロースを見つけることも可能です。
クリスマスの鐘の音、ジンジャーブレッドの香り、ホットワインなどでクリスマスを存分に楽しめるでしょう。
巨大なクリスマスツリーである噴水は明るい照明となり、暖房つきの温室でマーケットで購入したものを食べたり飲んだり、地元の方々とおしゃべりしたり楽しい時間を過ごせるでしょう。
シュトゥルクリの焼き菓子、ソフトチーズを使った温かい焼き菓子など、クロアチアの伝統的な料理を体験してください。
公式:Zagreb Advent | Let the magic begin!
✔合わせて行きたい見所
・ドラツ市場
・失恋博物館
少し時間のある方はザグレブから日帰りで行ける「プリトヴィッツェ湖群国立公園」や「ポストイナ鍾乳洞」、または別記事:冬に訪れるべき世界の場所8選でオススメしたスロベニアの湖畔の街「ブレッド」もオススメです。
最後に・・・
ヨーロッパの都市では、大小さまざまなクリスマスマーケットがあり、ここには取り上げてないクリスマスマーケットも多数あります。
本当に日本のクリスマスとは違って、本当にクリスマスの時期はヨーロピアンにとって特別な季節なんだな・・・ということを感じます。
また今回北・南ヨーロッパを取り上げたのですが、特に南ヨーロッパは日本人にも人気の国がたくさんあり、クリスマスマーケットだけに訪れるのは勿体無いです。
移動も長距離バスや電車などあり得ないほど安く移動できるので、時間がある方はいくつかの国をまたいで色々な国を掻い摘んで旅行するのもオススメです。移動はFLiXBUSが綺麗で安くて楽チン!なのでオススメです。
来年の今頃はクリスマスマーケットの計画が立てれることを願って♡